7/6(日)Company Cupエントリー受付中!残り5チーム!!

Entertainment

アスキーフットサルパーク松阪の河端です!
気付けば前回のブログ執筆から約3ヶ月。
何とかしたいぜ筆不精。Ready for my show.

ブログを書いていない間に新年度になり、アスキー界隈でも松阪市リーグ、ベテランリーグの新シーズンが開幕。
ベテランリーグは今シーズンから多気町の「医療法人にじいろ くろい歯科クリニック」様にタイトルスポンサーとしてご協力いただき、「#くろい歯科ベテランリーグ」に!
より一層「頑張るオヤジ」が輝ける場にしていきたい所存でございます。

自分自身も両リーグに参加していますが、やはり定期的に試合のある生活は面白い。
試合の勝ち負けも大事で、そこに拘って真剣勝負するからこそ、勝っても負けても非日常的な感情を楽しめますよね。
しかし、それ以上に僕がリーグに参加するメリットとして感じているのが、戦いの場があることで

・週末試合だから、今週はしっかり動いておこうかな
・寝る前のお菓子はやめておこうかな

というように、素人なりに一応コンディショニングに気を遣ったりするんですよ。
(多分、もっと中長期的に考えて行動しないと試合のパフォーマンスにも、健康にもさほど良い影響は与えないんですけどね。笑)


そして、試合の後にチームメイトとラーメンを食べに行ったり、祝杯(やけ酒)のビールを飲みすぎたりして、その努力を全てドブに捨ててしまって、月曜日の朝に「あ~やっちまったな~。けどまぁ、次の試合までまだ時間あるし、別にいっか★」と開き直るところまでがワンセットで【草フットサラー】という極上の娯楽なんじゃないかと感じています。

なので、どれだけ負けても、全然活躍できなくても、せっかくスポーツをするなら試合に出られる環境に身を置くことをオススメしますし、弊社としては出来るだけみんながそんな環境に身をおけるよう、様々な機会を作っていかなければと考えております。

その中で熱くなってきた人は、パフォーマンスを向上させるために上記サイクルの質を少しずつアスリート的に寄せていけばいいだけの話。(それが難しいんやけどな!!)

かく言う私自身も
・フットサル(くろい歯科ベテランリーグ、松阪市リーグ)
・ランニング(各種マラソン、陸上競技中距離)
をアマチュア選手として楽しんでいます。

フットサルでは
くろい歯科ベテランリーグ 1部昇格
・松阪市リーグ 優勝
・両リーグで10ゴール10アシスト(約25試合)

ランニングでは
フルマラソン3時間15分
・ハーフマラソン1時間28分
・10,000m 38分20秒
・1,500m 4分40秒
・1,000m 2分55秒

という目標を掲げ、おそらく一般市民の中ではかなり練習している方だと思います。
特にランニングの練習なんて面白いはずがないのですが、その中でも目標に対して自分が必要を感じて設定している、週間80kmの練習を何とかこなせるよう、景色の良い道を選んだり、Podcastを聴きながら走ったり、色々と工夫しながらやっています。
また、ランニングは結構体重の影響を受けるので、パフォーマンス発揮に不要な筋肉や脂肪はできる限り落としたいところ。
昨年夏から今年冬にかけて約8kgの減量に成功しましたが、大阪マラソンで昨シーズンの目標を達成してからは少し(いや、かなり)気が緩み、目標の割に自堕落な食生活を送っている、ここ3ヶ月です。
毎晩が某コンビニの台湾まぜそば(withビール)を食べたい自分との戦いで、体感4勝6敗ぐらいで、せっかく減量したのに2kg戻ってしまいました。
フットサルの試合でゴールを決めた日なんて、自分の得点シーンの動画を見ながら台湾まぜそば+焼き鳥+ポテチ+ビール2本いっちゃうんだからね!!!!!

そんなこんなで、試合は勝ったり負けたりだし、自分との葛藤に勝つことはもっと難しいんだけど、試合があることで生まれる自分とのやり取りの全てがエンターテイメントだなって思うし、僕はいくつになってもこういう生活を送りたいです。

このブログを書き終えたら、家に帰って、ゆっくり風呂につかってストレッチをして寝ます。
うん。それが理想。
しかし、今夜は家に餃子があります。
きっと誘惑に負けて餃子を食べるでしょう。そして、1個食べたらビールを飲みたくなって、その葛藤にも負けるでしょう。
そして、明日はそれをカバーしようと、少し長めに走るでしょう。

そんな自分が大好きです。

P.S プチ自慢
1,500mと5,000mで35歳~39歳の三重県チャンピオンになりました!
その年代の参加者は僕一人です。
そんな自分が大好きです。